懐かしの写真

TOPへ戻る

このページは10年以上前の写真を『スキャン』した画像ですので多少見難い画像も有ります。

昭和57年
この頃は力綱をこの様に巻くのが流行っていた。
田町が一番先

昭和57年の八重垣神社
現在の姿になる前の神社
のみの写真は撮っていませんでした。

昭和63年(1988年)
駒真似祭

昭和63年 8月4日(東本町年番)
旧社殿での風景

今の隊列とは逆で神社神輿は
一番後ろになっていた。

昭和63年 東本町年番
稚児行列

昭和63年 この頃はまだ休憩所では地面に直接みこしを置いていた町内が多かった。

旧 下出羽区神輿

旧 萬町区神輿

旧 福富町神輿

現 上出羽神輿

現 仲町神輿

昭和63年 旧横町神輿
この頃はまだこの化粧綱の結びをしていた。

旧 砂原区神輿

昭和34年の8mmを見ると今と同じ化粧綱
結び方をしていますがそれ以降この頃まで
左の様な化粧綱の結び方を10町内全てが
行っていました。いつの日か現在の結び方に
なって行きました。

昭和63年の写真です。
地井さんも若かった!
いつも5日夕方はこの様に神輿に乗って(乗せられて)いました!
今はどこの町内も神輿に乗るのは厳禁です。

inserted by FC2 system